油・・オメガ3とは?

ファスティング

オメガ3という油の種類を聞いたことはあると思います。

カラダにとってこのオメガ3はとても重要な油なんです。

でも、普段の食事の際、「オメガ3」というキーワードを気にしている人なんて

そうそういるものではありません。

私自身は、タンパク質と炭水化物、あとミネラルくらいしかあまり気にしていませんでした。

今日は、この「オメガ3」について一緒に学ぶことが出来たらいいなと思います。

飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸

油に対する健康へのあなたのイメージは?

油の種類には大きく分けて、

 飽和脂肪酸

- 不飽和脂肪酸

2つに分けられます。

植物に多く含まれる「不飽和脂肪酸」はカラダに良いと言われています。

また、動物性脂肪であっても基本的に自然界に存在するものであれば、

摂りすぎない限りあまり問題ではありません。

トランス脂肪酸

「トランス脂肪酸」と呼ばれるものがあります。

聞いたことはあると思います。

マーガリンやショートニングになんかによく使われている油です。

この「トランス脂肪酸」は油脂の加工や精製の段階で出来る脂肪酸です。

「トランス脂肪酸」についてはわざわざ摂る必要のない油なので、

摂りすぎるとカラダに対して悪影響を及ぼしてくると言われています。

逆に積極的にカラダに摂り入れたい油があります。

それが。「オメガ3」系の脂肪酸です。

オメガ3

オメガ3とは?

オメガ3は、不飽和脂肪酸の一種 です。

細胞内の体脂肪燃焼のスイッチをオンにして肥満や動脈硬化などの

メタボリックシンドロームの予防をしたり、炎症や体内の酸化を抑えてくれたりします。

オメガ3はカラダで生成されないので、オメガ3が含まれている食品から摂る必要があります。

海洋性と植物性のオメガ3脂肪酸

このオメガ3系の脂肪酸って何の食材に含まれていてどうやって摂るのでしょうか?

オメガ3系の脂肪酸は、青魚などに含まれるDHAやEPA、

くるみ、アマニ、えごまなどに含まれるαーリノレン酸があります。

大きく見ると海洋性オメガ3脂肪酸植物性オメガ3脂肪酸です。

厚生労働省が推奨する1日の摂取量の目安は、1グラムです。

1グラムって凄く少ないので簡単に摂れそうです。

オメガ3をカラダの中で効率的に働いてもらうには、

脂ののった魚介類を摂る方が良いと言われています。

特にコストパフォーマンスが良いのは、イワシ、さば、サンマなどの缶詰製品は、

オメガ3の含有量も多いそうです。

とはいえ、毎日の食生活の中で缶詰ばかり食べられないでしょう。

タマゴの卵黄にもDHAが含まれています。

タマゴはほぼ毎日食べているという人も多いですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました