醗酵ドリンク教室とは?

醗酵ドリンク

醗酵ドリンクの作り方を学べて、

腸活にも役に立つお勉強会が開催されます。

醗酵ドリンクを自分で作ってみる。

そして、3か月間毎日継続して容器をフリフリする。

自分で作った醗酵ドリンクの味は、格別そのものです。

腸内環境って?

腸内環境の良し悪しを判断するのに、

腸内フローラ

という腸内細菌叢のバランスを見ています。

ヒトの腸内には、

約1000種類の腸内細菌が約1000兆個が

グループごとにまとまって腸の壁に群生しています。

その様子がまるでお花畑のように見えることから

「腸内フローラ」と呼ばれています。

その腸内細菌のグループを大きく3つに分けて、

善玉菌  ・・ 20%

悪玉菌  ・・ 10%

日和見菌 ・・ 70%

と呼んでいます。

日和見菌は、善玉菌と悪玉菌の 優勢 な方へと味方をすると言われています。

お腹の調子が悪いときは、悪玉菌が優勢になっているようです。

腸内環境を整える

腸内環境を整えるためにも、昔から発酵食品を摂ること、食物繊維やオリゴ糖なども摂ることがいかに大事なのかが言われています。

醗酵ドリンクは、発酵食品、食物繊維・オリゴ糖、ミネラル、ビタミンが

入っていて、腸内環境を整えるサポートが期待出来ます。

酵素ドリンクの4つのポイント

1.おいしいから無理なく続けられる

2.材料費が高くないから続けられる

3.カロリー重視じゃないから続けられる

4.長期保存も可能だから続けられる

それ以外にもいろいろなポイントがあります。

醗酵ドリンクが出来あがった際は、

その醗酵ドリンクを砂糖などの替わりに調味料に使用することも出来ます。

料理の下ごしらえ、例えばお肉を醗酵ドリンクにつけておくことでお肉がより美味しくなるようです。

酵素のチカラ

最近注目を集めているのは、「酵素のチカラ」です。

ヒトはもともとカラダの中には、様々な種類の酵素があります。

大きく分けると2つになります。

代謝酵素

消化酵素

酵素の数は、年齢を重ねるごとに減少してきますので、

食物から補給をしていかないとなりません。

酵素を多く含む食品は、生の食品 です。

いわゆる、ローフードと言われているものです。

酵素は50度以上の熱が加わると、構造が変化して効果を失ってしまいます。

そういえば、野菜や果物など生のものはあまり摂っていないという方は、

もしかしたら、酵素不足だったりするかも知れません。

酵素不足かなと思った人

酵素不足かなと思う人は下記の項目をチェックしてみてください。

 

  • 疲れやすい・だるい
  • 体調が崩れやすい
  • 風邪をひきやすい
  • 覇気がない
  • 不眠
  • 手足が冷える
  • 腰痛・肩こり・首こり
  • 食後に眠くなる

その他の詳細については、

醗酵ドリンク教室で学ぶことが出来ますので、

是非、足をお運び頂けたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました